ネットスーパーを選ぶ際にチェックするべきポイントとは?

公開日:2022/08/15   最終更新日:2022/08/04

買い物する時間がなかなか取れない人や、小さなお子さんがいて買い物が難しいという方などが利用されているネットスーパーは、各社サービス内容が異なるので、どのネットスーパーを利用するか悩まれてしまう方もいるでしょう。この記事では、ネットスーパーの種類や、選ぶ際のポイントをまとめています。

ネットスーパーにはどんな種類がある?

ネットスーパーは、大きく分けると2つのタイプがあるとされています。ひとつはスーパー型、もうひとつは食材配達型です。スーパー型は、実店舗があるケースがほとんどで、たとえばイオンやイト―ヨーカドーのネットスーパーは有名でしょう。

スーパー型の特徴

スーパー型は都度利用で、注文したい時に利用できます。商品の品揃えが多く、実際にスーパーで買い物する際に購入できるものを自宅に届けてもらうことが可能です。

プライベートブランドなどリーズナブルな価格帯の商品も購入できるので、スーパーで買い物している感覚で利用しやすいでしょう。支払いも1回ずつなので、買いすぎてしまうこともあまりありません。

実店舗との買い物と使い分けして利用される人も多いです。ただし、注文金額によっては送料が発生してしまう可能性もあります。事前に送料は確認しておきましょう。

食材宅配型の特徴

食材宅配型のサービスとして有名なのが、ヨシケイや生協などです。WEBサイトのカタログや紙のカタログを見て商品を選んで注文します。スーパーでは販売されていないようなこだわりの品や、オリジナル商品も多く用意されているので、食材にこだわりたい人に人気があります。

また、手軽に調理できるミールキットやすでに完成したお弁当類などが販売されているサービスもあり、子育て世帯やシニア世代からも支持されているサービスです。定期的な購入が必要となるサービスなので、年会費や入会金が発生することもあり、事前に確認しなければいけません。スーパー型に比べるとやや価格帯が高めになっているので、リーズナブルに利用したい場合は、スーパー型がおすすめです。

ネットスーパーの魅力

ネットスーパーにはどのような魅力があるのでしょうか。魅力をまとめておきます。

買い物しやすい

仕事が忙しい方や、子育てや介護が大変という方は、なかなか買い物に行くことができないでしょう。そのような場合、コンビニを利用するかもしれませんが、コンビニでは購入できるものが限られてしまいます。

ネットスーパーなら、いつでも買い物ができるので、買い物しやすいです。商品の品揃えも豊富なので、日々必要なものがきちんと購入できます。

自宅まで届けてくれる

重たいものを購入する場合、自宅に持ち帰るのが大変です。ネットスーパーを利用すれば、自宅まで運んでくれるので荷物を運ぶ労力も必要ありません。

割引もある

ネットスーパーでも割引サービスはあるので、スーパーで買い物するのと同じようにお得に買い物することも可能です。またポイントが貯まるネットスーパーもあるので、ポイントを貯めればさらにお得に買い物できるでしょう。実店舗とネットスーパーでポイントを共通にしているケースもあります。

ネットスーパーを選ぶ際にチェックするべきポイント

ネットスーパーを選ぶ際は、どのような点をチェックしておくとよいのでしょうか。チェックしておきたいポイントをまとめておきます。

商品の価格をチェックする

ネットスーパーは、スーパーにより価格に違いがあります。同じ商品でもA社とB社では価格が違うということがあるので、よく購入しているものに関しては、数社比較してみるとよいでしょう。

手数料を確認する

商品代は安くても、手数料がかかっていたら結局は高くなってしまいます。送料も確認してできるだけ安く利用できるようにしましょう。手数料として発生するのは、配送手数料というケースが多いですが、ほかにも手数料が発生しないか要注意です。

まとめ買いセールをチェックする

スーパーごとに独自のセールやキャンペーンが行われています。これをチェックすることで、よりお得に利用できるでしょう。まとめ買いセールはさまざまなスーパーで開催されているので、要チェックです。

配送エリアの確認

ネットスーパーは配送エリアが限られている場合があります。ご自身の住んでいる地域が配送エリアに含まれているのか必ず確認してください。

配送時間を確認

希望の時間に配送してもらいたい場合は、配送時間を確認しておきましょう。とくに不在にする可能性があるという方は、時間指定は必須です。万が一自宅にいなかった場合、どのように対応してもらえるのかも確認が必要です。

品揃えを確認

ネットスーパーにより商品の種類には違いがあります。欲しい商品を購入したいなら品揃えの豊富なスーパーを選びましょう。生鮮食品の種類が豊富だとスーパーの買い物と同じように利用しやすいです。

また、各社展開しているプライベートブランドは、リーズナブルな価格の商品が多いので、ネットスーパーでも利用できると便利です。

まため

ネットスーパーの魅力や、ネットスーパーを選ぶ際にチェックしておきたいポイントなどをお伝えしました。ネットスーパーは2つの種類がありますが、スーパーで買い物しているのと同じサービスを求めるなら、都度利用できるスーパー型がおすすめです。用途や目的に合わせて選んでみるとよいでしょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

雨や雪の日にスーパーまで足を運ぶのは疲れると考えている人に、今回の記事はおすすめです。悪天候時に買い物に出かけるのは疲れやすいだけではなく、安全ではありません。そのようなときに誰でも簡単に利

続きを読む

ネットスーパーは、直接お店に買い物に行かなくても自宅や外出先から気軽に注文でき、家まで商品を届けてもらえるのが大きな魅力です。しかし、自分では選べないだけに商品の鮮度や状態は気になるところで

続きを読む

会社名:株式会社ライフコーポレーション 住所:大阪市淀川区西宮原2-2-22(大阪本社) 電話番号:06-6150-6233 日ごろ忙しく、なかなかスーパーを利用できない人にとって、ネットス

続きを読む

スーパーへの買い物は定期的に行かなければなりません。買いに行く時間がない、重いものやかさばるものを持って帰るのが大変だと思っている人には、ネットスーパーがおすすめです。家にいながらほしいもの

続きを読む

ネットスーパーは、インターネット上で注文した商品を自宅まで届けてくれるサービスです。「ネットスーパーに向き不向きはあるの?」「ネットスーパーの賢い使い方は?」などと思っている方の疑問にお答え

続きを読む

家にいながら欲しい食材を購入することができ、配達までしてもらえるネットスーパー。近所にスーパーがない、移動手段がない、妊婦の方、小さなお子さんがいる方など多くの人に利用されています。では、高

続きを読む

近年、さまざまなオンラインサービスが普及しています。また、最近はボタン操作一つで日用品や食材の買い物ができるネットスーパーというものもあり、多くの人から注目を集めています。そこで、今回はネッ

続きを読む

注文した商品を自宅まで届けてくれるネットスーパーには、スーパー型と食材宅配型の2つがあります。品揃えや注文のタイミング、価格などに違いがあるので、自分のライフスタイルに合わせて使い分けましょ

続きを読む

自宅にいながらにして生活に必要な食材や日用品を買えるネットスーパーは、小さな子どもがいる方や外出の難しい方には嬉しいサービスです。しかし「鮮度の悪い食材がくるのでは」「価格が高いのではないか

続きを読む

【サービス内容】 大阪市中央卸売市場から直送する新鮮な商品をお届けしているオンラインスーパーです。肉や魚、果物、パンなどの食品類だけではなく、業務用の大容量サイズの食材やギフトにもおすすめの

続きを読む