ネットスーパーを利用していない人は多い!利用しない理由とは?

公開日:2022/08/15   最終更新日:2022/08/05

コロナ禍で注目を集めたネットスーパーは、利用者が多そうなイメージがありますが、実は利用している人は少ないといわれています。ネットスーパーを利用していない人は、どうして利用していないのでしょうか。ネットスーパーを利用していない理由について多く挙げられていることをまとめてみました。

送料がかかるから・送料が高いから

ネットスーパーを利用していない方が多くあげている理由として、送料がもったいないという声が多いです。ネットスーパーの送料は、1回およそ300円~500円が相場です。購入金額で送料が変わったり、無料となったりすることもありますが、少ない金額の買い物の場合は送料がもったいないと感じてしまうはずです。

スーパーで買い物する場合、まとめ買いよりも週に2回から3回買い物される人の方が多いので、送料無料となる金額まで購入するのは難しいのです。近くにスーパーがあればわざわざネットスーパーを利用しなくても、と考えるのでしょう。

自分で商品を見て選びたいから

ネットスーパーを利用する場合、自分で商品を確かめて購入できません。そのため、届いた商品に不満を感じてしまうケースもあるのです。たとえば、生鮮食品の場合は、傷んでいないか心配があります。配送時につぶれる、傷がつくという可能性もゼロではありません。

しかし、お店ではこのようなクレームが増えてしまうとネットスーパーを続けることが難しくなってしまうので、かなり配慮されています。そのため、品質面での心配はあまりないようです。それでも自分で見て選びたい人にとっては、ネットスーパーは不向きでしょう。

配送可能時間に家にいられないから

ネットスーパーは、配送時間帯が決まっています。多くのネットスーパーでは、10時~22時で配達していて、配達の時間帯は、2~3時間くらいで分けられています。しかし、これは地域ごとの違いもあるので注意しなければいけません。

自宅にいない場合に、商品が届くと困りますので、受け取れる時間帯に配達してくれるのか確認が必要です。留め置きサービスを行っているネットスーパーもあるので、不在にすることが多いなら、このようなサービスがあると安心でしょう。

希望する支払方法がない・手数料がかかるから

通常のスーパーの支払い方法は、クレジットカード決済や電子マネー決済、代引き、ポイント支払いなどがあります。色々な支払い方法を選ぶことができるので、買い物しやすいです。

しかし、ネットスーパーの場合は、支払い方法が限られていることもあります。多くのネットスーパーは、クレジットカード決済がメインとなっているので、カード払いはしたくないという場合、利用できません。

最近は年会費無料のクレジットカードが増えているので、クレジットカードをネットスーパー用に作っておくのもありでしょう。ポイントが貯まれば買い物で使うことも可能です。

ネット注文できない商品があるから

ネットスーパーでは、取扱いしている商品が限られています。沢山の商品を取り扱っていて、ネット限定があったりもしますが、実店舗に行かないと買えない商品があるのも事実です。たとえば、セール品、今日のお買い得品、値引き品などはお店に行かないと買えません。また、店舗限定商品も購入できないです。

ネットスーパーでは、より沢山の人に満足してもらえるように品揃えを充実させる工夫をされているケースもあります。要望を伝えて取扱いしてもらえる可能性もあるといわれているので、購入したい商品がある場合は、問い合わせしてみるのもひとつの方法でしょう。

住んでいるところが配送エリア外だから

配送エリア外に住んでいると、ネットスーパーが利用できない可能性があります。ネットスーパーでは、各お店で配送担当エリアが振り分けされています。エリアに入っていないと利用できないので、本当は使いたいのに…と思われている方も少なくないでしょう。

しかし、ネットスーパーの需要が増えることで、配送エリアの拡大も期待できます。今は利用できない地域でも、いずれ利用できるようになる可能性はあるでしょう。

買い物に行けるから

ネットスーパーを利用している人は、買い物に行く時間がない人や、重たいものを持ち帰ることができない人などが多いです。そのため、買い物に関して不自由がないという場合は、ネットスーパーをわざわざ使わなくてもいいか…と思ってしまうのです。

近くにスーパーがあり、買い物に行ける方は、やはり自分で商品を選んで購入するのがよいと感じているのでしょう。

まとめ

便利といわれているネットスーパーですが、利用していない理由を見ると、なるほどと思う内容も多いです。ネットスーパーだけに頼らずに、ネットスーパーと近くのスーパーに買い物に行くことを併用されている方もいます。用途に合わせて上手に活用できると、より便利に利用できるのではないでしょうか。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

雨や雪の日にスーパーまで足を運ぶのは疲れると考えている人に、今回の記事はおすすめです。悪天候時に買い物に出かけるのは疲れやすいだけではなく、安全ではありません。そのようなときに誰でも簡単に利

続きを読む

ネットスーパーは、直接お店に買い物に行かなくても自宅や外出先から気軽に注文でき、家まで商品を届けてもらえるのが大きな魅力です。しかし、自分では選べないだけに商品の鮮度や状態は気になるところで

続きを読む

会社名:株式会社ライフコーポレーション 住所:大阪市淀川区西宮原2-2-22(大阪本社) 電話番号:06-6150-6233 日ごろ忙しく、なかなかスーパーを利用できない人にとって、ネットス

続きを読む

スーパーへの買い物は定期的に行かなければなりません。買いに行く時間がない、重いものやかさばるものを持って帰るのが大変だと思っている人には、ネットスーパーがおすすめです。家にいながらほしいもの

続きを読む

ネットスーパーは、インターネット上で注文した商品を自宅まで届けてくれるサービスです。「ネットスーパーに向き不向きはあるの?」「ネットスーパーの賢い使い方は?」などと思っている方の疑問にお答え

続きを読む

家にいながら欲しい食材を購入することができ、配達までしてもらえるネットスーパー。近所にスーパーがない、移動手段がない、妊婦の方、小さなお子さんがいる方など多くの人に利用されています。では、高

続きを読む

近年、さまざまなオンラインサービスが普及しています。また、最近はボタン操作一つで日用品や食材の買い物ができるネットスーパーというものもあり、多くの人から注目を集めています。そこで、今回はネッ

続きを読む

注文した商品を自宅まで届けてくれるネットスーパーには、スーパー型と食材宅配型の2つがあります。品揃えや注文のタイミング、価格などに違いがあるので、自分のライフスタイルに合わせて使い分けましょ

続きを読む

自宅にいながらにして生活に必要な食材や日用品を買えるネットスーパーは、小さな子どもがいる方や外出の難しい方には嬉しいサービスです。しかし「鮮度の悪い食材がくるのでは」「価格が高いのではないか

続きを読む

【サービス内容】 大阪市中央卸売市場から直送する新鮮な商品をお届けしているオンラインスーパーです。肉や魚、果物、パンなどの食品類だけではなく、業務用の大容量サイズの食材やギフトにもおすすめの

続きを読む