ネットスーパーを利用するメリット・デメリットとは?

公開日:2022/09/15   最終更新日:2022/09/20

スーパーに買い物に行く時間がない、重たいものをまとめ買いしたいという場合に、ネットスーパーを利用している方もいるのではないでしょうか。コロナ禍では密を避けるためにネットスーパーを活用する方が増えました。この記事では、ネットスーパーを利用するメリットやデメリットについてまとめます。

ネットスーパーを利用するメリット

ネットスーパーを利用するとどのようなメリットがあるのでしょうか。メリットについてまとめます。

人混みの中買い物しなくてよい

スーパーは混雑している時間帯と比較的空いている時間帯がありますが、仕事が忙しいと混雑している時間帯にしか足を運べないという人も多いでしょう。人の多さが気になる場合、ネットスーパーを活用すれば人混みを避けて買い物できます。とくにコロナ禍では三密を避けるためにネットスーパーが活用されています。

時短できる

ネットスーパーを利用することで、お店に足を運ぶ時間、買い物で商品を選んだり、レジに並ぶ時間などがなくなったりするので、時短につながるのです。

買い忘れすることが減る

スーパーで買い物をしていて、ついつい買い忘れしてしまうという経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。ネットスーパーを利用すると、買い忘れも減らせます。また家にあるものを二重買いしたり、買いすぎたりしてしまうということも防げるでしょう。

重たいものも購入しやすい

お米やペットボトル、ティッシュペーパーやトイレットペーパーなど、重たいもの、かさばるものをまとめて購入する場合、車がなければ不便です。しかし車でスーパーに行けないこともあるでしょう。そこで便利なのがネットスーパーです。自宅まで届けてくれるので運ぶ労力もかかりません

ネットスーパーを利用するデメリット

ネットスーパーはメリットだけでなくデメリットもあります。どのようなデメリットがあるのでしょうか。

商品を自分で見ることができない

スーパーで商品を選ぶ際は、手に取って品物を見比べることができます。しかし、ネットスーパーの場合は、店員さんが商品を選んで届けてくれるので実物を見ることができません。生鮮食品の場合は、この点がやや気になるポイントです。

また、賞味期限についても一番新しいものを届けてもらえるかどうか気になるのではないでしょうか。

見切り品を購入できない

スーパーの店頭に行くと見切り品が購入できますが、ネットスーパーの場合は見切り品を購入できません。見切り品はお得に購入できるので欲しいという場合は、スーパーに行かなければいけなくなってしまいます。

希望の時間帯を選べない場合もある

ネットスーパーは基本的に希望する時間帯に届けてもらうことができますが、配送枠が埋っている場合は、希望通りに届けてもらえない可能性があります。早めに注文するほうがよいでしょう。

ネットスーパーの上手な活用方法

ネットスーパーは、デメリットもありますがメリットのほうが多いサービスです。よりお得に利用するためにも上手な活用方法を知っておきましょう。

キャンペーンを利用する

ネットスーパーでは、ネット限定商品があったり、送料無料キャンペーンをしていたりします。不定期で開催されることも多いイベントなので、こまめに情報をチェックしておくとよいでしょう。まとめ買いをする際も、キャンペーンがあれば安く購入できる可能性があります。

ネットスーパーの比較をする

大手スーパーではネットスーパーのサービスは導入されている傾向にあるので、ひとつのスーパーではなく複数のスーパーで価格を比較してみるのがおすすめです。また送料や配送地域などは各ネットスーパーで異なるので、これらも比較してよりお得に使えるネットスーパーを利用しましょう。

ポイントを活用する

ネットスーパーでは、ポイントを貯めたり使ったりできます。どのようなポイントが貯まるのか、使えるのか確認しておきましょう。ポイント会員になることで、割引率が上がるサービスもあります。

ミールキットも活用してみる

近年注目されているミールキットは、ネットスーパーでも購入できるようになってきています。ミールキットは材料がカットされていて、調理に必要なものがすべてそろっているので、時短で料理できるというキットです。

自炊したいけれどなかなか時間が取れないという人におすすめです。ミールキットを届けてもらえることで、買い物の時間も節約できているので自炊しやすくなるでしょう。

まとめ

いつでも買いたいものを購入できるネットスーパーはとても便利です。毎日の買い物をより楽に行うことができるので、状況に応じて利用したいですね。

ネットスーパーはさまざまなサービスがあるので、自分に合うネットスーパーを見つけて利用してみてください。ネットスーパーと通常のスーパーでの買い物を併用すれば、より便利に買い物できるでしょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

雨や雪の日にスーパーまで足を運ぶのは疲れると考えている人に、今回の記事はおすすめです。悪天候時に買い物に出かけるのは疲れやすいだけではなく、安全ではありません。そのようなときに誰でも簡単に利

続きを読む

ネットスーパーは、直接お店に買い物に行かなくても自宅や外出先から気軽に注文でき、家まで商品を届けてもらえるのが大きな魅力です。しかし、自分では選べないだけに商品の鮮度や状態は気になるところで

続きを読む

会社名:株式会社ライフコーポレーション 住所:大阪市淀川区西宮原2-2-22(大阪本社) 電話番号:06-6150-6233 日ごろ忙しく、なかなかスーパーを利用できない人にとって、ネットス

続きを読む

スーパーへの買い物は定期的に行かなければなりません。買いに行く時間がない、重いものやかさばるものを持って帰るのが大変だと思っている人には、ネットスーパーがおすすめです。家にいながらほしいもの

続きを読む

ネットスーパーは、インターネット上で注文した商品を自宅まで届けてくれるサービスです。「ネットスーパーに向き不向きはあるの?」「ネットスーパーの賢い使い方は?」などと思っている方の疑問にお答え

続きを読む

家にいながら欲しい食材を購入することができ、配達までしてもらえるネットスーパー。近所にスーパーがない、移動手段がない、妊婦の方、小さなお子さんがいる方など多くの人に利用されています。では、高

続きを読む

近年、さまざまなオンラインサービスが普及しています。また、最近はボタン操作一つで日用品や食材の買い物ができるネットスーパーというものもあり、多くの人から注目を集めています。そこで、今回はネッ

続きを読む

注文した商品を自宅まで届けてくれるネットスーパーには、スーパー型と食材宅配型の2つがあります。品揃えや注文のタイミング、価格などに違いがあるので、自分のライフスタイルに合わせて使い分けましょ

続きを読む

自宅にいながらにして生活に必要な食材や日用品を買えるネットスーパーは、小さな子どもがいる方や外出の難しい方には嬉しいサービスです。しかし「鮮度の悪い食材がくるのでは」「価格が高いのではないか

続きを読む

【サービス内容】 大阪市中央卸売市場から直送する新鮮な商品をお届けしているオンラインスーパーです。肉や魚、果物、パンなどの食品類だけではなく、業務用の大容量サイズの食材やギフトにもおすすめの

続きを読む