ライフネットスーパーの口コミや評判
会社名:株式会社ライフコーポレーション
住所:大阪市淀川区西宮原2-2-22(大阪本社)
電話番号:06-6150-6233
日ごろ忙しく、なかなかスーパーを利用できない人にとって、ネットスーパーはとても便利な存在です。特に、生鮮食料品などは購入したその日に受け取りたいのではないでしょうか。
ライフネットスーパーでは、当日15:00までの注文であれば、18:00~20:00の間で受け取り可能です。また、プライベートブランドを展開しているため、コスパの良い商品も取り扱っています。今回はライフのネット通販についてまとめます。
もくじ
運営会社はライフコーポレーション
ライフネットスーパーを運営しているのは、株式会社ライフコーポレーションです。創業は1910年で、2022年10月末段階で295店舗のスーパーを運営しています。
現在のような業務形態になったのは、1961年に1号店をオープンしてからです。2005年から三菱商事と資本提携を結び、事業の維持・拡大に努めています。
スーパーマーケットライフは食品に強いスーパー
スーパー業界が最大手2社を中心に再編を進める中、大阪発祥のライフは関西から関東に進出し、首都圏でも地盤を築きました。GMS(総合スーパー)がショッピングモールに押されて顧客を奪われる中、ライフは食品中心のラインナップであったため、生き残ることができました。
4つのプライベートブランド
ライフでは以下の4つのプライベートブランドを展開しています。
・スマイルライフ
・ライフプレミアム
・BIO-RAL
・star select
スマイルライフは手ごろな価格で提供している商品で、安全・安心・おいしさ・使い勝手の良さなどを心がけています。ライフプレミアムは素材や製法にこだわった商品です。
BIO-RALは体に優しい素材を使った商品で、健康への配慮や自然志向を考えたものとなっています。star selectは関東地方に展開する「ヤオコー」と協力して開発した商品です。これらの商品は店頭だけではなく、ライフネットスーパーでも購入できます。
メリット
1つ目のメリットは、広告に掲載されている商品をネットで購入できることです。ライフネットスーパーの公式サイトを見ると、広告に掲載されている商品を集めたページがあり、そこから希望する商品を購入できます。
2つ目のメリットは、各種クーポンが使用できることです。クーポン内容は時期によって異なりますが、新規入会に関係するクーポンや購入金額によって発行されるクーポンもあるので、利用すればするほどお得になります。
3つ目のメリットは、JCBカードと連携していることです。新規入会時にライフのポイントが付加されるほか、ライフポイントが実質3倍になるサービスが受けられます。また、ライフのクレジットカードであるLC JCBカードは入会金や年会費が無料です。
4つ目のメリットは、比較的遅い時間でも配達してくれることです。ライフでは15:00までに発注すると、当日の18:00~20:00の時間帯で配達してもらえます。比較的遅い時間帯まで配達してくれるため、仕事が終わった後でも注文品を受け取れます。
デメリット
1つ目のデメリットは、24時間いつでも購入可能というわけではないことです。毎日15:00~16:00はメンテナンスのため購入できません。また、それ以外の時間帯でもメンテナンスが入っていると購入できません。
2つ目のデメリットは、商品の品ぞろえが少ないことです。どうしても、実店舗と比べると商品数が見劣りしてしまいます。広告やネットスーパーにアップされていない商品も購入したいのであれば、近隣のライフに行って購入したほうがよいでしょう。
注意点
実は、ライフには「使い放題チケット」というとても便利なサービスがありました。全部で3種類のチケットが用意され、期間中は何度使用しても送料無料となるサービスです。
少量をこまめに買い足したいときに非常に便利で、ライフネットスーパーの利用者から高く評価されていました。しかし、このサービスは2022年3月31日付で終了してしまいました。
Amazonでもライフネットスーパーが利用できる
ライフが直接運営するライフネットスーパーのほかに、Amazonでもライフネットスーパーが利用できます。Amazonのプライム会員であれば、最短2時間でライフの商品が手元に届けられるサービスです。取扱商品は生鮮食料品やプライベートブランドの商品など数多くあり、直営に勝るとも劣らない品ぞろえです。
しかも、人気上昇中の商品がわかるので、どのような品物が売れているのかをチェックできます。初回購入者限定のクーポンもついているので、利用すると商品を安く購入できます。
配達エリア
配達エリアは首都圏エリアと近畿エリアの2つです。ライフがある地域では基本的に配送可能です。
公式サイトのトップで住所を入力すると、サービス対象エリアかどうかがわかります。Amazonの場合は、登録している住所がサービスエリア外であればその旨が表示されます。
まずは、会員登録してみよう
今回は、首都圏と近畿圏でスーパーを展開するライフのネット販売についてまとめました。食料品を手ごろな価格で販売する食品スーパーは、私たちの生活にとって欠かせないものです。
ライフのネットスーパーは遅い時間でも配送してくれるので、働いている人にとって非常に便利です。最近はAmazonにも専用ページを開き、ネット通販で商品を購入しやすくしています。
直営のホームページであれ、Amazonのページであれ、ライフのプライベートブランドが購入できますので、まずは会員登録またはAmazonプライム会員になって実際に利用してみてはいかがでしょうか。