ネットスーパーは当日配送も可能?何時までに注文すればよい?

公開日:2022/09/01   最終更新日:2022/09/20

突然の残業や体調不良などで、予定していた買い物に行けなくなってしまった経験はありませんか。ネットスーパーを利用すれば、外出することなく自宅に商品を届けてもらえます。当日配達してくれる店舗もあり、上手に利用すればとても便利なサービスです。こちらでは、ネットスーパーの当日配送について詳しく解説します。

ネットスーパーは何時までに注文すれば当日配送してくれる?

ネットスーパーの中には、当日に配達してくれる店舗もあります。店舗ごとに注文の締め切り時間は異なりますが、14~15時を当日配達の締め切りとしている店舗が多く見受けられます。

急に買い物に行けなくなってしまったときのために、お住まいのエリア内で当日配達可能なネットスーパーを調べておくとよいでしょう。同時に注文締め切り時間を把握しておけば、いざというときにも慌てずにすみます。当日配達可能なネットスーパーと注文締め切り時間、さらに詳細を紹介します。

当日配送してくれるネットスーパー

とても便利なネットスーパーの当日配達サービス。注文締め切り時間や店舗の特徴を把握して、さらに快適に利用しましょう。当日配達可能なネットスーパーをいくつか紹介します。

イオンネットスーパー

15時までの注文で当日配達が可能です。12時~21時の配達時間内なら、2時間単位で配達時間を指定できます。商品の追加は締め切り時間の30分前まで可能なので、注文漏れを最小限に抑えられます。近くの店舗で、売り場のプロが選んだ商品が届けられるのも安心できるポイントです。

また、通常330円(税込)の送料のほかに、手数料110円(税込)で、不在でも受け取れる置き楽サービスを利用できます。事前に申し込み、初回は対面での対応が必要となりますが、さらに便利にネットスーパーを利用できるシステムのひとつです。

イトーヨーカ堂ネットスーパー

16時までの注文で当日配達が可能です。21時までの間で2時間単位の時間指定が可能で、締め切り時間前なら変更やキャンセルもできます。

注文の際“要望メモ”に記入すれば、可能な限り要望に応えてくれるという、ありがたいシステムが特徴的です。レジ袋を少なくしてほしい、肉のトレーをひとつにしてほしいなど、物理的なものから、魚を三枚におろしてほしいなどの下処理にまで対応してくれます。

また、交付日より4年以内の母子手帳を登録すれば、登録日より4年間は送料が安くなるというシステムもあります。2022年10月25日までに申請した場合は、通常330円(税込)の送料が102円(税込)に、2022年10月26日以降に申請した場合は通常送料の半額となるのです。子育て中の方にとっては、お得なシステムです。

ダイエーネットスーパー

当日配達が可能。注文締め切り時間は店舗により異なりますが、基本的に11時~15時の設定となっています。送料も店舗により異なり、無料~330円(税込)に設定されています。間違えないよう、事前に確認しておきましょう。

また、毎日17時30~18時30分は、システムメンテナンスのため閉店するので注意しましょう。ダイエーネットスーパーは、2015年よりイオングループとなっているため、決済時にWAON POINTが貯まり、ポイントでの支払いもできます。ポイントカードを持っている方にはお得です。

楽天西友ネットスーパー

15時までの注文で当日配達が可能です。店舗により、5,500円(税込)以上の注文で通常330円(税込)の送料が無料となります。お住まいのエリアの店舗が対象か確認してみましょう。

配達時間は、最短4時間、2時間単位で指定できるようになっています。西友のプライベートブランド“みなさまのお墨付き”も、リアル店舗同様に購入可能です。楽天と西友が共同で運営しており、楽天ポイントが貯まります。

マルエツオンラインデリバリー(旧マルエツネットスーパー)

14時までの注文で当日配達が可能です。送料は220円(税込)で、配達時間は12時~20時となっています。マルエツネットスーパーからマルエツオンラインデリバリーへと生まれ変わっており、同時にシステムも移行されています。

そのため、マルエツネットスーパーを利用されていた場合は、マルエツオンラインデリバリーへ登録し直すことが必要となるのです。店舗にある商品のほか、人気家電やお米など、他ブランドの商品も購入できるオンラインデリバリーコレクションがあり、人気を集めています。

ネットスーパーの当日配送を利用するときの注意点

ネットスーパーの当日配達を利用するにあたって、注意点がいくつかあります。確実に当日に配達してもらうために、理解しておきましょう。

当日配達の注文締め切り時間を把握しておこう

ネットスーパーで当日配達をしてもらうには、締め切り時間以内に注文を済ませなくてはなりません。同じネットスーパーでも店舗やエリアによって異なる場合もあるので、前もって把握しておきましょう。いざというときに慌てなくてすみます。

また、店舗によっては当日配達が混み合い、希望の時間枠がすぐに埋まってしまうこともあります。購入したい商品が決まっている場合は、早めに注文しておくとよいでしょう。注文時に慌てないよう、いつも購入している商品をお気に入りに入れておくのもおすすめです。

必ず在宅している時間を指定しよう

配達時間を指定する場合は、必ず在宅している時間を選ぶようにしましょう。不在の場合、再配達をしてくれる店舗もありますが、場合によってはキャンセル扱いになってしまうこともあります。

不在の場合も商品を厳重に梱包して置いてくれる留置きのサービスがある店舗もありますが、数的にはまだ多くありません。せっかく当日配達枠で注文できても、受け取れなくなってしまうことのないよう注意しましょう。

まとめ

ネットスーパーの当日配達は、とても便利なサービスです。お住まいのエリアで当日配達をしてもらえるネットスーパーを確認してみましょう。注文締め切り時間、配達時間を日頃から把握しておけば、急に買い物に出かけられなくなったときにも慌てることなく対応できるはずです。

ネットスーパーを利用するには登録が必要ですが、登録無料の店舗がほとんどなので、まずは気軽に登録してみることをおすすめします。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

雨や雪の日にスーパーまで足を運ぶのは疲れると考えている人に、今回の記事はおすすめです。悪天候時に買い物に出かけるのは疲れやすいだけではなく、安全ではありません。そのようなときに誰でも簡単に利

続きを読む

ネットスーパーは、直接お店に買い物に行かなくても自宅や外出先から気軽に注文でき、家まで商品を届けてもらえるのが大きな魅力です。しかし、自分では選べないだけに商品の鮮度や状態は気になるところで

続きを読む

会社名:株式会社ライフコーポレーション 住所:大阪市淀川区西宮原2-2-22(大阪本社) 電話番号:06-6150-6233 日ごろ忙しく、なかなかスーパーを利用できない人にとって、ネットス

続きを読む

スーパーへの買い物は定期的に行かなければなりません。買いに行く時間がない、重いものやかさばるものを持って帰るのが大変だと思っている人には、ネットスーパーがおすすめです。家にいながらほしいもの

続きを読む

ネットスーパーは、インターネット上で注文した商品を自宅まで届けてくれるサービスです。「ネットスーパーに向き不向きはあるの?」「ネットスーパーの賢い使い方は?」などと思っている方の疑問にお答え

続きを読む

家にいながら欲しい食材を購入することができ、配達までしてもらえるネットスーパー。近所にスーパーがない、移動手段がない、妊婦の方、小さなお子さんがいる方など多くの人に利用されています。では、高

続きを読む

近年、さまざまなオンラインサービスが普及しています。また、最近はボタン操作一つで日用品や食材の買い物ができるネットスーパーというものもあり、多くの人から注目を集めています。そこで、今回はネッ

続きを読む

注文した商品を自宅まで届けてくれるネットスーパーには、スーパー型と食材宅配型の2つがあります。品揃えや注文のタイミング、価格などに違いがあるので、自分のライフスタイルに合わせて使い分けましょ

続きを読む

自宅にいながらにして生活に必要な食材や日用品を買えるネットスーパーは、小さな子どもがいる方や外出の難しい方には嬉しいサービスです。しかし「鮮度の悪い食材がくるのでは」「価格が高いのではないか

続きを読む

【サービス内容】 大阪市中央卸売市場から直送する新鮮な商品をお届けしているオンラインスーパーです。肉や魚、果物、パンなどの食品類だけではなく、業務用の大容量サイズの食材やギフトにもおすすめの

続きを読む