マルエツネットスーパー

アプリで注文
ドライブスルー
自宅配送
店舗受け取り
「マルエツネットスーパー」は、地元密着型スーパーのマルエツが提供するネットスーパーです。入会金や年会費は無料なので、近隣にマルエツがある方は誰でも手軽に利用できます。
マルエツネットスーパーはドライブスルーで商品を受け取れるサービスを実施している店舗もあり、それぞれのライフスタイルに合わせた買い物ができるのも特徴です。そのほか、買い物にマルエツネットスーパーを活用する魅力について詳しくみていきましょう。
もくじ
マルエツネットスーパーに寄せられた口コミ
面白い取り組み
マルエツネットスーパー明日の降水確率60%以上予報だと送料無料とか面白い取り組みね!ありがとう!スーパー行こうかと思ったけど、微妙に買う物無かったからマルエツで頼むね!
引用元:https://twitter.com/
お世話になってます
マルエツネットスーパー様、病み上がりでわがまま娘連れてスーパー行けない私には神にしかみえない。先週も今週もお世話になってます。
引用元:https://twitter.com/
便利に利用しています
マルエツネットスーパーから届く商品の品質は可もなく、不可もなくという感じですが、即日配送が出来る点と送料無料になる金額設定が低い点が便利なので重宝しています。
仕事が忙しくてなかなか買い物にいく時間がない時や、たまの休みなのでスーパーに行く時間がもったいないというときによく利用しています。
引用元:https://lasa02.xsrv.jp/
リサイクルゴミを回収してくれます
食材、日用品、ベビー用品ひと通り揃っているので働きながら&育休中に助かっています。食品トレーやペットボトル、牛乳パックなどスーパーの敷地内で集めているリサイクルゴミを配達時に引き取ってくれるので、うちでは捨てずに引き取ってもらっています。
とても良いサービスだと思います。宅配スタッフさんも感じがよく丁寧です。
引用元:https://lasa02.xsrv.jp/
マルエツネットスーパーの特徴①ライフスタイルに合わせた商品の受け取り方法が選べる
マルエツネットスーパーは、地域に寄り添ったスーパーとして知られるマルエツが提供するサービスです。マルエツのネットスーパーは、商品合計金額が1,500円(税込)以上を購入する方を対象にしており、商品をまとめ買いしたい方にはとくに向いているサービスといえるでしょう。
マルエツネットスーパーの特徴は、それぞれのライフスタイルに合わせた商品の受け取り方法が選べる点です。他の企業でも受け取り方法は選べますが、マルエツネットスーパーは受け取り方法のバリエーションが豊富です。
たとえば自宅配送を選べば、外出せずに買い物を済ませられます。注文した商品はマルエツの配送スタッフが責任を持って届けているので、安心して自宅で商品の配送を待つことができるでしょう。
また、船橋三山店・大久保駅前店では店舗での受け取りサービスも行っています。店舗での受け取りでは、レジに並ぶことなくスムーズに商品をゲットできます。専用ルームが用意されているので、落ち着いて注文した商品を受け取れるでしょう。
ドライブスルーでそのまま商品を受け取れる!
マルエツネットスーパーが他の企業と異なる最大のポイントは、ドライブスルーで注文商品を受け取れることです。
対応できる店舗は東習志野店・船橋三山店・朝霞店・井土ヶ谷店と限られていますが、車に乗ったまま混雑を避けて商品を受け取れるため、人混みが苦手な方でも安心して利用できます。店舗やドライブスルーでの受け取りを選べば、仕事帰りなどのついでに商品を受け取れるでしょう。
マルエツネットスーパーの特徴②地元密着型のスーパーが届ける安心・安全のサービス
ネットスーパーを提供するマルエツは、地域に密着したスーパーマーケットとして知られています。安全・安心の商品やサービスを届けるのはもちろんのこと、さらに持続可能な循環型社会を目指して、顧客と共に環境保全活動や地域の環境活動へのサポートも行っています。
マルエツのほかには「マルエツプチ」や「リンコス」というスーパーを展開しており、それぞれ特徴が異なります。マルエツは食料品のほか日用雑貨なども幅広く取り揃えられ、毎日楽しく便利に利用できる工夫がなされています。
マルエツプチは、主に都市部で暮らす方に生鮮食品のほか、できたてのお惣菜や雑貨などを提供する都市型スーパーマーケットです。リンコスは、少し贅沢なおいしい商品を中心に提供している、上質なスーパーマーケットです。
顧客やスタッフ同士がコミュニケーションを取りやすく、居心地のよい空間となっています。このようにマルエツが展開するスーパーのコンセプトは少しずつ異なりますが、それぞれ共通しているのは「地域のお客さまに愛される、笑顔と活気あふれる店づくり」を重視している点です。
マルエツネットスーパーの特徴③最短でその日のうちに自宅へ届けることも可能
マルエツネットスーパーは、食料品から日用雑貨まで毎日の暮らしに必要なものを届けてくれます。安心・安全の商品が店舗に行かずとも手に入れられるので、とても便利なサービスです。
マルエツネットスーパーで商品を注文すれば、最短でその日のうちに自宅に注文した商品を届けてもらえます。急に必要なものができた場合も自宅で待っているだけで商品が届くので、焦らずに済むでしょう。
たとえば「トイレットペーパーやゴミ袋が切れていた」「肉じゃがを作って食べたかったのに、肝心のジャガイモがない」という場合でもマルエツネットスーパーはすぐに対応してくれます。ただし先述しましたが、マルエツネットスーパーは商品合計金額が1,500円(税込)以上を購入する場合のみ利用できるサービスです。
単品の商品を購入する際、利用は難しくなります。しかし、目当ての商品のついでで食料品や日用品を買っておけば、後日買い物する手間や労力も省けるでしょう。
マルエツネットスーパーの特徴④入会金や年会費は無料!
マルエツネットスーパーを利用する場合、配送料は1回ごとに220円(税込)が必要ですが、年会費や入会金は無料です。ただし受け取り方法がドライブスルーや店舗受け取りの場合は、配送手数料がかからないので安心してください。
商品が届く際は、配送の時間帯を指定できます。完全に自分のタイミングで受け取りたい方は、ドライブスルーや店舗での受け取りが向いているかもしれません。
自宅に配送する場合は細かい時間指定をするのは困難ですが、配送される時間帯は決められるので配送ですれ違うことも少なくなるでしょう。注文の受付や締め切り時間は、配送便によって異なります。
詳しい内容を知りたい方は直接近くの店舗まで問い合わせることをおすすめします。また、マルエツネットスーパーは新鮮な生鮮食品を取り扱っていますが、生育状況や天候などによって産地や大きさなどが変更されることもあります。
しかし店舗にしっかり足を運んで自分の目で商品を選んだほうが、メリットが大きいわけではありません。ネットスーパーはプロが商品を選んでくれるので、質のよい食材などが手に入りやすくなります。入会金や年会費はかからないからこそ、一度ネットスーパーを利用してみるとよいでしょう。
まずは電話やメールで問い合わせてみよう!
マルエツネットスーパーは3種類の受け取り方法を用意することで、より多くの方のライフスタイルを尊重しています。ただし受け取り方法は店舗によって異なるので、近隣の店舗では利用したい受け取り方法が可能なのかチェックしておくことをおすすめします。
マルエツは地元密着型のスーパーなので、さまざまな方の暮らしを支えるための思いやりをたくさん感じられるでしょう。マルエツネットスーパーの活用に興味や気になる点がある方は、電話やWEBサイト内にあるメールフォームから問い合わせてみてください。
サービス内容 | 食料品から日用品まで毎日の生活に必要なものを「便利」「安全・安心」に届けてくれる。 |
---|---|
特徴 | ・自宅配送、ドライブスルー、店舗受け取りから選べる ・ネットスーパーの利用で、Tポイントがいつでも2倍 ・オンラインデリバリーの注文ができる「Scan&Go」がある |
配送料 | 1回:220円(税込) |
問い合わせ | 電話・メールフォーム ※電話番号は対応店舗ごとに異なる |
会社情報 | 株式会社 マルエツ 東京都豊島区東池袋5-51-12 |
配達対応地域 | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 (一部対象外の地域あり) |