知っておきたい!ネットスーパーでよくあるトラブルとは?

公開日:2022/10/15   最終更新日:2022/10/19

ネットスーパーでよくあるトラブルとは?

自宅にいながらにして生活に必要な食材や日用品を買えるネットスーパーは、小さな子どもがいる方や外出の難しい方には嬉しいサービスです。しかし「鮮度の悪い食材がくるのでは」「価格が高いのではないか」と利用に不安を感じている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ネットスーパーでよくあるトラブルやその理由を紹介します。

食材が傷んでいる・賞味期限が近い

届けてもらった食材が傷んでいたり、賞味期限が近かったりすると、がっかりしてしまうものです。このような商品が届いてしまう原因は、ネットスーパーの仕組みにあります。

ネットスーパーでは、ネットで注文の入った商品を、指定配達日時の直前にスタッフが売り場からピックアップして配送しています。

スーパーのスタッフが手作業でひとつずつピックアップするのですが、クレームへ発展するのを防ぐため、通常は傷みのある商品や賞味期限の近い商品が選ばれることはありません。しかし人がやることなので、ミスは当然起こります。

また、普段は自分で料理をしないなどの理由から、食材の傷み具合に関して目利きができないスタッフも存在します。スーパー側も努力はしていますが、このように傷んだ食材や賞味期限の近い商品が届いてしまうことはどうしても避けられないようです。

配達員や担当スタッフの対応が悪い

配達員や担当スタッフの対応の悪さが気になることもあるでしょう。まだ研修中のスタッフだった、たまたま機嫌が悪かったという可能性もありますが、スタッフの忙しさも理由のひとつかもしれません。

昨今、ネットスーパーの利用は増加の一途をたどっており、スタッフの業務量もかなりのものになっています。

配達の途中でトラブルがあれば、遅れた分を取り返そうと急いだ対応になったり、悪天候で想定外の注文が入った日などは疲れた態度になったりすることもあるかもしれません。

どうしても対応の悪さが気になるようなら、自宅に配達してくれる別のスーパーを探してみるのもおすすめです。

注文した商品が入っていない

ネットスーパーでのトラブルには、注文したはずの商品が入っていないということもあるようです。この原因として考えられることは2つです。

1つは上記で説明したようにスタッフの手作業ゆえに起こるミス、もう1つは、注文時には在庫があってもピックアップをする配達日時直前に欠品してしまっていたというケースです。

ネットスーパーの仕組み上、どんなに早く注文してもピックアップは配達日時の直前と決まっているため、その時点で欠品していれば届かないのです。

現状のシステムでは取り置きができない仕組みなので、どうしても欠品による不達を防ぎたければ、実店舗に足を運ぶのがベストでしょう。

注文したものと違うものが届いた

注文したものとは違うものが届いたというのもよくあるトラブルです。これも、人の手でピックアップ作業を行うために避けられないミスが原因といえるでしょう。

また、ネット注文時の商品が欠品していた場合に、同じ野菜でも産地の異なるものや、異なるメーカーの同商品を届けてくれるネットスーパーもあるようです。

とくに産地やメーカーを気にしない場合であれば便利なサービスですが、産地やメーカーに強いこだわりがある場合は、注文時に「〇〇のものがなければキャンセル」と備考に記載しておくとよいでしょう。

実店舗で買うより商品の値段が高い

ネットスーパーは、実店舗で買うよりも商品の値段が高いと感じている方も多いのではないでしょうか。一部のネットスーパーでは、実店舗よりも少し割高になっているという事実もあるようです。

ネットスーパーの価格が実店舗よりも高く設定されているのは、スーパーの利益を少しでも上げるためだと考えられます。

ネットスーパーの運営は、実店舗とは別に人件費、配送車両のメンテナンス費用やガソリン代などの経費がかかっており、決して利益を出せているとはいえないのが現状です。

そのため、少しでも利益を上げるための施策として、ネットスーパーの価格を実店舗より高くするという戦略を取っているのです。とはいえ、実店舗と同じ価格で商品を販売している良心的なネットスーパーももちろん存在しています。

どうしても価格の差が気になるようなら、自宅に配達可能な範囲内で、実店舗と同じ価格で販売しているネットスーパーがあるかどうか探してみてはいかがでしょうか。

まとめ

ネットスーパーを利用していれば、こうしたトラブルとの遭遇は避けられないものでしょう。人の手で行う仕事に絶対はありません。

しかし、こうしたトラブルで不便を感じるというデメリットがあったとしても、ネットスーパーにはそれを遥かに上回るメリットがあるのではないでしょうか。

スーパーに行かなくても玄関先まで生鮮食品や日用品を届けてもらえるのは、赤ちゃん連れでの買い物が難しい方や体が思うように動かない高齢の方、コロナ禍で外出を控えている方にも便利で助かるサービスです。

ぜひ自分に合ったネットスーパーを探して利用してみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

URL:https://www.life-netsuper.jp/ns/introduction 住所:大阪市淀川区西宮原2-2-22(大阪本社) 電話番号:06-6150-6233 日ごろ

続きを読む

スーパーへの買い物は定期的に行かなければなりません。買いに行く時間がない、重いものやかさばるものを持って帰るのが大変だと思っている人には、ネットスーパーがおすすめです。家にいながらほしいもの

続きを読む

ネットスーパーは、インターネット上で注文した商品を自宅まで届けてくれるサービスです。「ネットスーパーに向き不向きはあるの?」「ネットスーパーの賢い使い方は?」などと思っている方の疑問にお答え

続きを読む

家にいながら欲しい食材を購入することができ、配達までしてもらえるネットスーパー。近所にスーパーがない、移動手段がない、妊婦の方、小さなお子さんがいる方など多くの人に利用されています。では、高

続きを読む

近年、さまざまなオンラインサービスが普及しています。また、最近はボタン操作一つで日用品や食材の買い物ができるネットスーパーというものもあり、多くの人から注目を集めています。そこで、今回はネッ

続きを読む

注文した商品を自宅まで届けてくれるネットスーパーには、スーパー型と食材宅配型の2つがあります。品揃えや注文のタイミング、価格などに違いがあるので、自分のライフスタイルに合わせて使い分けましょ

続きを読む

自宅にいながらにして生活に必要な食材や日用品を買えるネットスーパーは、小さな子どもがいる方や外出の難しい方には嬉しいサービスです。しかし「鮮度の悪い食材がくるのでは」「価格が高いのではないか

続きを読む

【サービス内容】 大阪市中央卸売市場から直送する新鮮な商品をお届けしているオンラインスーパーです。肉や魚、果物、パンなどの食品類だけではなく、業務用の大容量サイズの食材やギフトにもおすすめの

続きを読む

【サービス内容】 お店にある一番よいものをお届けしているネットスーパーサービスです。注文から最短4時間で自宅まで宅配し、季節ものやギフト、全国銘産品、日用品など幅広い商品を扱っています。 【

続きを読む

【サービス内容】 取り扱い商品1万点以上という品揃え豊富なネットスーパーです。一般的な食料品のほかにもコーヒー豆やベビー用品、業務用、美容、介護、ペット用、日用品などさまざまなものを扱ってい

続きを読む