ネットスーパーを利用する前に知っておきたい!お役立ち情報とは?

公開日:2022/09/15   最終更新日:2022/09/20

24時間いつでも注文可能で自宅にいながらにして買い物ができるネットスーパーは、仕事で夜遅く帰宅する忙しい方や小さな子ども連れでの買い物が難しい主婦の方、コロナ禍で外出を控えている方にも嬉しい便利なサービスです。今回は、これからネットスーパーの利用を考えている方のために、知っていると便利なお役立ち情報をお届けします。

ネットスーパーは当日配送が可能

ネットスーパーの最大のメリットは、自宅まで商品を配送してもらえることではないでしょうか。しかも、注文したその日に配送が可能なので、リアル店舗での買い物と変わらない感覚で、必要なものを必要な時に手に入れることができるのです。

最短3時間で届くから夕食準備も楽々

たとえばSEIYUのネットスーパーでは、配送エリアの指定はあるものの、なんと注文から最短3時間で商品が届きます。午前中のうちに注文しておけば、夕食の支度をする時間には充分間に合うでしょう。

お昼のテレビ番組でおいしそうなレシピを見かけたらネットスーパーで材料を注文、夕方には届いた食材で調理開始、といった使い方も便利です。買い物に行かずとも食材が手に入り時間を節約できるうえに、食卓のレパートリーもぐっと広がるのではないでしょうか。

商品保証があるネットスーパーも

野菜や魚、肉なの生鮮食品の配送では、鮮度が心配という方もいるでしょう。自分の目で鮮度を確かめられるわけではないので不安に感じるかもしれません。ネットスーパーでは、スタッフが新鮮な商品を配達直前にピックアップして届けてくれるので、品質についてもある程度の安心感があります。

万が一生鮮食品に不備があった場合は返金やクーポンを発行してもらえるなど、商品保証のシステムが整っているネットスーパーもあるので、安心して利用できるでしょう。

チラシに掲載された特売品を前日に注文できる

多くのネットスーパーでは、チラシに掲載された特売品をチラシと同じ価格で買えます。さらに、ネットスーパーでは実店舗よりも早く前日に注文できる場合があるのです。

誰よりも早く特売品を注文できる

少しでもお得に購入したい食品や日用品は、スーパーのチラシをチェックして特売品を買うという方も多いのではないでしょうか。主婦の方なら特売品を求めてスーパーをはしごする、といった経験もあるかもしれません。

実はネットスーパーでも、こうしたチラシ掲載の商品を特売価格で買えます。しかも、ネットスーパーではリアル店舗より早く前日には割引価格が反映されているため、誰よりも早く数量限定の特売品を注文できてしまうのです。

スーパーごとに異なる特売日をチェックしておこう

チラシ配布日はスーパーによってそれぞれ異なります。たとえば、イトーヨーカドーなら基本的に月曜日・水曜日・土曜日にチラシが配布されますが、ネットスーパーでは前日の22時から注文が可能です。SEIYUの場合は木曜日がチラシ配布日で、ネットスーパーでは前日の午前中から注文できます。

このようにそれぞれのスーパーで特売日と注文開始時間が異なるので、自分の利用するネットスーパーの特売日をチェックしておくとよいでしょう。今回紹介した情報も随時変更の可能性があるので、利用前に確認することをおすすめします。

また、ネットだけのお得な限定商品があったり、タイムセール・キャンペーンなどを行っていたりもするので、こまめにサイトをチェックするとよいでしょう。

注文内容の変更や注文キャンセルも受付可能

食品や日用品の買い物をしていると「牛乳がまだあるのに買ってしまった」「買った直後におすそ分けでご近所から同じ果物をもらった」などということもあるものです。リアル店舗では、時間が経過していると生鮮や冷蔵品の返品は受け付けてもらえない場合がほとんどですが、ネットスーパーなら注文後にキャンセルや変更ができます。

“配達希望時間の○時間前まで”などの期限付きでキャンセルや変更が可能な場合が多く、たとえばSEIYUなら、配達指定時間が14時~16時の場合はその日の9時まで、16時~18時ならその日の11時までは変更やキャンセルが可能です。

イトーヨーカドーでは、注文時に表示される確認画面でキャンセル・変更の可能時間が明示されているので、確認しておくとよいでしょう。急な予定変更や不測の事態に柔軟に対応できるという点も、ネットスーパーの大きなメリットといえるのではないでしょうか。

まとめ

ネットスーパーはただ商品を自宅に届けてもらえるだけでなく、その日のうちに新鮮な食材を配送してもらえたり、使い方によってはお得に商品を購入できたりとさまざまなメリットがあります。

利用を始めて間もないころはシステムが分かりづらいかもしれませんが、慣れてくるとどんどん自分に合った使い方、よりお得な使い方が発見できることでしょう。自宅が配達エリアとなっているネットスーパーがあれば、まずは気軽に利用してみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

雨や雪の日にスーパーまで足を運ぶのは疲れると考えている人に、今回の記事はおすすめです。悪天候時に買い物に出かけるのは疲れやすいだけではなく、安全ではありません。そのようなときに誰でも簡単に利

続きを読む

ネットスーパーは、直接お店に買い物に行かなくても自宅や外出先から気軽に注文でき、家まで商品を届けてもらえるのが大きな魅力です。しかし、自分では選べないだけに商品の鮮度や状態は気になるところで

続きを読む

会社名:株式会社ライフコーポレーション 住所:大阪市淀川区西宮原2-2-22(大阪本社) 電話番号:06-6150-6233 日ごろ忙しく、なかなかスーパーを利用できない人にとって、ネットス

続きを読む

スーパーへの買い物は定期的に行かなければなりません。買いに行く時間がない、重いものやかさばるものを持って帰るのが大変だと思っている人には、ネットスーパーがおすすめです。家にいながらほしいもの

続きを読む

ネットスーパーは、インターネット上で注文した商品を自宅まで届けてくれるサービスです。「ネットスーパーに向き不向きはあるの?」「ネットスーパーの賢い使い方は?」などと思っている方の疑問にお答え

続きを読む

家にいながら欲しい食材を購入することができ、配達までしてもらえるネットスーパー。近所にスーパーがない、移動手段がない、妊婦の方、小さなお子さんがいる方など多くの人に利用されています。では、高

続きを読む

近年、さまざまなオンラインサービスが普及しています。また、最近はボタン操作一つで日用品や食材の買い物ができるネットスーパーというものもあり、多くの人から注目を集めています。そこで、今回はネッ

続きを読む

注文した商品を自宅まで届けてくれるネットスーパーには、スーパー型と食材宅配型の2つがあります。品揃えや注文のタイミング、価格などに違いがあるので、自分のライフスタイルに合わせて使い分けましょ

続きを読む

自宅にいながらにして生活に必要な食材や日用品を買えるネットスーパーは、小さな子どもがいる方や外出の難しい方には嬉しいサービスです。しかし「鮮度の悪い食材がくるのでは」「価格が高いのではないか

続きを読む

【サービス内容】 大阪市中央卸売市場から直送する新鮮な商品をお届けしているオンラインスーパーです。肉や魚、果物、パンなどの食品類だけではなく、業務用の大容量サイズの食材やギフトにもおすすめの

続きを読む